言動の習慣

%e7%9b%b8%e8%ab%87

 

vol.37

 

メンタルケア言動の習慣

 

私たちは何をか伝える手段として言葉を使います
言葉には「意味」があり言葉をつなげて文章を作り相手に意図を伝えます。

 

言葉単体にも意味がありますが

その個々の意味を詳細に知って使っている人は少ないでしょう。

 

大抵は言葉を使う環境や頻度さらには条件によって使い分けています。
会話ではその微妙なニュアンスが相手に伝わります。
会話とは相手との対話ですが、実は自分自身にも言葉を言い聞かせています。

 

1317-01

 

言葉を発するときは声帯という器官に空気がふれて振動することでを出します。
その振動によって出た音に言葉を作る音声を作り出し発声しています。

 

は空気を伝って相手に届き

耳の中の鼓膜というところで電子信号となって脳に伝わります。

 

それと同時に音の振動は骨を伝って自分の体の中にも響きます。
これを骨伝導といいます。

 

これら2つのことが会話の中で起こっています。
言葉思考を音や振動に変換したものです。
私たちの細胞には記憶があります。

 

言葉を知らなくてもその記憶が振動を読み取り体へ作用しています。
なんとなく心地よい音楽など意味は分からなくても感じるものはあります。

 

言葉を選択したり意味を理解するのは理性の為

しかし、体が求めているものを選択できるかどうか

私たちの知識によるものも大きく影響しています。

 

出来ればきれいな言葉の中で過ごす方が体へ良い影響があります。

普段何気なく使っている言葉その習慣を変える

相手だけでなく自分にもいいことがあります。

口癖はありませんか?

 

 

水はよい言葉をかけると氷になった時にきれいな整った結晶を作ります。

反対に汚い言葉をかけると結晶は崩れた形を成します。

 

1317-02

 

 

私たちの体は6割が水分です。

 

 

言葉の振動は、私たちの細胞個々へ響き

先ほどの氷の結晶と同じような影響を与えます。

体の中も外側も小さな世界では細胞です。

 

 

普段使う言葉も生活環境や習慣の1つです。

時間とともに肌に与える影響は計り知れないものがあります。

どうせかけるなら気持ちの良い言葉を意識しましょう。

 

%e7%9b%b8%e8%ab%87

 

 

いかがでしたでしょうか?
知識はためるだけでなく、実践してこそ役にたちます。
その方法はメルマガでお伝えしております。
是非ご登録ください。

 

 

Facebook

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事