カルシウムの役割

wp164

カルシウムは大切だとは知っているけど、体でどんな役割をしているのでしょうか?骨というイメージが多いけど、それ以外の働きはご存知でしょうか?

こんにちは。

集めて囲い込む依存型から
教育して広まる拡散型へ
医療を転換させる

アトピー改善ナビゲーターの阿部です。
http://eiki-tiryouin.co.jp/

日本整体協会はアトピーや不妊症などの
難病の改善を広めております
http://www.seitai.or.jp/

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カルシウム1

カルシウムといえば「骨」という印象を
持つ人が多いかと思います。

カルシウムとは、ミネラルの中で体内に含まれる量が最も多い栄養素で
リン酸カルシウム・炭酸カルシウムの形で99%は骨や歯に蓄えられ
残りの1%が血液や筋肉中に存在します。

つまり、99%は骨という形ですが、残りの1%はイオンとして筋肉や血液中に溶け込んでいるのです。

50KGの人で靭帯の2%はカルシウムです
つまり1KGはカルシウムです

さらにそのうちの99%は骨で
残りの1%、つまり10gがイオンとして溶け込んでいるのです

働きには大きく分けて2つあります。

1つ目は、骨や歯を作ることで知られるように骨格を保つことです。

不足状態が続くと骨が弱くなって骨粗鬆症などの原因になるほか
成長期に不足すると、成長が悪く、歯の質が低下すると言われます。

骨中では、骨形成(新しい骨を作る)と
骨吸収(古くなった骨を壊す)という一連の代謝が活発にされていますが
これに深く関わっています。

2つ目はストレスなどを軽減する働きです。

血中のカルシウムは、カルシウム結合タンパクとカルシウムイオンとして存在します。

後者は神経伝達に関与して、興奮や緊張をほぐしてくれる効果があるのでストレス解消に役立ちます。

その他に、心筋の収縮を増加させて心臓の規則正しい働きの手助け、血液や体液の性状を一定に保つ、血液凝固、細胞分裂の促進、白血球の貧食作用の補助、ホルモンや唾液・胃液の分泌調整、体内での鉄の代謝補助など、生命維持に欠かせない多くの働きを担っているのがカルシウムなのです。

骨を作るだけがカルシウムの役割ではありません。
生命維持にとって欠かせないミネラルです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
阿部英雄

新)アトピー改善ナビゲーションはこちら
https://atopy-kaiketu.com/wp1/

アトピーの必要のない体にしたい方はこちらへ
http://eiki-tiryouin.co.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほんの一言、率直な感想を
下記のメールに返信いただけましたら嬉しいです♪
宛先:NSTprofessional研究会  nst.professional@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●プライベートプロフィール

阿部英雄ってどんな人?
https://atopy-kaiketu.com/wp1/?page_id=9
詳しくはプロフィールをご覧ください。

●志命
・「健康の価値観の共有」
・自分の体と健康を大切にできる人を増やす。
・できる治療家を増やし、お互いに研究と健康を維持しあう仲間を増やす。
・病気になってから、治療を受けるのではなく病気にならないために治療を受ける。
・健康のセルフプロモーション。
・治療をきっかけに、正しい知識とセルフケアを啓蒙しいけるアドバイザーを教育する
・病院や治療院へ集まる医療から、健康を広げる医療へのきっかけを作っていく。

◆NSTprofessinonal研究会
・治療院に依存しない患者の創出
・患者教育が健康の輪を広げ、日本の医療を変える
・共に高めあい、健康を維持して日本の医療を変える仲間です。
・集めて囲い込む依存型から、教育して広げていく拡散型を目指す治療家を募集します。

●NSTprofessional研究会
鍼灸マッサージ師・アスレチックトレーナー・
サプリメントアドバイザー、NSTインストラクター
阿部英雄
nst.professional@gmail.com

Facebook

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事