乳児湿疹の原因と対策

%e7%9b%b8%e8%ab%87

 

脂漏性湿疹

 

脂漏性湿疹の特徴

脂漏性湿疹は皮膚から分泌される脂分が原因で、生後2~3ヵ月までの皮脂過剰な時期に起こります。

 

脂漏性湿疹の原因

 

この時期は大量の汗や皮脂が分泌されますが、汗腺が未発達で毛穴がつまりやすうため、主に顔や頭皮の生え際の部分などの皮脂腺の多い部分にかさぶたや白いフケのような湿疹ができます。

 

脂漏性湿疹の対策

 

かゆみは強くなく、きちんと皮脂を落として清潔にしておけば自然と治っていくことが多いです。

 

 

おむつかぶれ

おむつかぶれの特徴

 

おむつかぶれは、うんちやおしっこなど排泄物に含まれるアンモニアや酵素、汗などが刺激となり皮膚が炎症を起こしてしまうものです。

おむつと接しているおしり部分だけが赤くなったりぶつぶつができます。

 

おむつかぶれの原因

乳児寄生菌性紅斑(カンジダ症)は股やおしりなどの皮膚の間擦部にできやすく、原因は肌のジメジメや汗によるものです。

カンジタ菌はカビの原因菌でもともと皮膚にも存在する常在菌ですが、免疫力の弱い赤ちゃんの場合多湿な環境下で増殖し紅斑や小膿疱を引き起こします。

おむつかぶれとよく似ていますが、カンジダの場合はおむつと触れていない皮膚の溝の部分も赤くなり、おむつかぶれの薬では改善が見られないこと

おむつかぶれの対策

 

清潔することで改善されます

 

小児アトピー

小児アトピーの特徴

小児アトピー性皮膚炎とは、皮膚にかゆみのある湿疹が2ヵ月以上、増悪と寛解を繰り返しながら持続している状態のものをいいます。

アレルギーが関与しているといわれ、4ヵ月以降にできてなかなか治らない湿疹の場合、小児アトピー性皮膚炎である可能性もあります。小児アトピー性皮膚炎の場合、激しいかゆみがあり湿疹病変が左右対象に現れることが特徴です。

 

小児アトピーの原因

小児アトピー性皮膚炎の原因として考えられるものは、アトピー素因です。家族や自身に気管支喘息やアレルギー性疾患があったり、何らかの物質にアレルギーがあったりして、IgE抗体が高くなりやすい素因に乾燥肌が加わって、皮膚のバリア機能が壊れることにより起こります。

 

小児アトピーの対策

 

治療は薬物療法、保湿などのスキンケア、悪化因子の除去が大きな柱とされています。特に乳児の場合には卵、小麦、牛乳に対してアレルギーがある場合が多く、皮膚症状が悪化する場合には除去することが望ましいとされています

 

 

 

%e7%9b%b8%e8%ab%87

 

 

 

Facebook

  • このエントリーをはてなブックマークに追加