筋肉の役割をどのようにとらえていますか?私たちは筋肉という繊維を着ています。そして筋肉は体を動かすだけでなく、体を守る役割も担っています。「守る」というその言葉から筋肉の変化についてお伝えしていきます。
こんにちは。
集めて囲い込む依存型から
教育して広まる拡散型へ
医療を転換させる
アトピー改善ナビゲーターの阿部です。
http://eiki-tiryouin.co.jp/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ブレーキ(緊張)の見つけ方
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
体には数多くの筋肉が存在しています
その多くは心臓や腸をはじめとする
内臓の筋肉であり、生命維持にために働いています
これらを内臓の筋肉とします
それとは別に体を動かすための筋肉もあります
これを骨格筋といいます
字のごとく多くは骨と骨にまたがり付いており
体の骨格の動きを担います
しかし筋肉自体は動くだけでなく
伸び縮みするゴムのようなものです
その働きは体を動かすだけでなく
時には体を守るためにも使われます
その1つが防御反射です
体を動かすことがアクセルだとしたら
体を守るときはブレーキです
車と同じでブレーキをかけたままだと
動きもスムーズにいかないどころか
車自体へ負担がかかります
人間の体も同じことが言えます
ですので、出来るだけこのブレーキが入らないように
体の環境を整えることで快適に過ごすことができます
しかし、このブレーキには
なかなか気づくことができません
というのも、ブレーキは無意識にかかるものだからです
このブレーキを外すには
意識的にその変化に気づくことや
ブレーキがかかった原因を取り除くという
手段があります
まずは気づくことから始めていきます
その方法はストレッチです
しかし単純に筋肉を伸ばすというのではありません
ストレッチという馴染みのある言葉に惑わされないでください
これからアプローチするのは
骨格や内臓など
もっと奥の方にアプローチするからです
次回その具体的な方法について
お伝えしていきます
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
阿部英雄
新)アトピー改善ナビゲーションはこちら
https://atopy-kaiketu.com/wp1/
アトピーの必要のない体にしたい方はこちらへ
http://eiki-tiryouin.co.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほんの一言、率直な感想を
下記のメールに返信いただけましたら嬉しいです♪
宛先:NSTprofessional研究会 nst.professional@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
●プライベートプロフィール
阿部英雄ってどんな人?
https://atopy-kaiketu.com/wp1/?page_id=9
詳しくはプロフィールをご覧ください。
●志命
・「健康の価値観の共有」
・自分の体と健康を大切にできる人を増やす。
・できる治療家を増やし、お互いに研究と健康を維持しあう仲間を増やす。
・病気になってから、治療を受けるのではなく病気にならないために治療を受ける。
・健康のセルフプロモーション。
・治療をきっかけに、正しい知識とセルフケアを啓蒙しいけるアドバイザーを教育する
・病院や治療院へ集まる医療から、健康を広げる医療へのきっかけを作っていく。
◆NSTprofessinonal研究会
・治療院に依存しない患者の創出
・患者教育が健康の輪を広げ、日本の医療を変える
・共に高めあい、健康を維持して日本の医療を変える仲間です。
・集めて囲い込む依存型から、教育して広げていく拡散型を目指す治療家を募集します。
●NSTprofessional研究会
鍼灸マッサージ師・アスレチックトレーナー・
サプリメントアドバイザー、NSTインストラクター
阿部英雄
nst.professional@gmail.com