こんにちは。
アトピー改善ナビゲーター
英気治療院の阿部です。
このビデマガではセルフケアで素肌美人になる方法のシリーズで「首肩こりで湿疹が起こる」について7回に渡って私の考えをお伝えいしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
力を入れることより抜くことが大切
体は力を入れるより、抜く方が苦手です。それは、緊張が強いと力が入りやすいです。ストレスや疲労などが多いとなかなか抜くことがうまくいかなくなります。この緊張が抜けないと、皮膚まで引き攣り、痒みが起こりやすくなります。

無意識に力が入って入る時を知る
それでは力を抜くコツをご紹介いたします。それは、まずどんな時に力んでいるのかを知ることです。
力が抜けると皮膚は柔らかくなる
なぜ、こんなにも力を抜くことが大切かと言いますと、緊張していると、皮膚がひきつるからです。

皮膚は筋肉のくせの影響を受ける
皮膚と筋肉は近い部分にあります。また筋肉は皮膚と同じで感覚器としての役割もあります。そう言った関係でも、皮膚の痒みや引き攣りの原因を解決するには、筋肉を柔らかくすることが必要なのです。
さて、いかがでしたでしょうか?
皮膚と筋肉は関連し合っています。筋肉の問題で起きた痒みや湿疹は筋肉にアプローチする必要があります。
次回はセルフケアで素肌美人になる方法のシリーズで「力の抜き方」お楽しみにしていてくださいませ