ビタミンDとその種類

wp134
栄養素には体へ働き気かる役割があるだけでなく、不足することで病気にもなります。生活に仕方が関わるビタミンがあります。それがビタミンDです。

こんにちは。

集めて囲い込む依存型から
教育して広まる拡散型へ
医療を転換させる

アトピー改善ナビゲーターの阿部です。
http://eiki-tiryouin.co.jp/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ビタミンD

ビタミンには様々な種類があります。
その種類は発見された順番や特性によって
分けることができます。

ビタミンを2つに分けると
脂溶性と水溶性に分けられます

その中でも脂溶性は
A,D,E,Kのビタミンで
脂に溶けるビタミンです。

その脂溶性ビタミンである、ビタミンDは
食べ物から摂れるほかに日光を浴びると
私たちの体内でもある程度つくり出せるビタミンです。

ビタミンDにはいくつかの型がありますが
からだに対する働きの際立っているものは
ビタミンD2とD3の2種類になります。

食品中のビタミンDは、ほとんどD3で
魚の肝や魚肉・バター・卵といった動物性のものに含まれていて
植物性食品にもごくわずかですが、椎茸などのキノコ類にD2としてあります。

普通、必要量は皮膚での生成量で十分まかなわれますが
日照量の少ない地域に住む人やお年寄りなど室内で過ごす時間の多い人などでは
その量が不足します。

ビタミンDは、カルシウムやリンなどの
ミネラルの代謝やホメオスタシスの維持、骨の代謝に関係していて
不足すると子供のくる病などの骨形成異常が起こることで知られています。

最近では、ガン化した細胞を正常化する働きも認められています。

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
阿部英雄

新)アトピー改善ナビゲーションはこちら
https://atopy-kaiketu.com/wp1/

旧アトピー改善ブログ
http://ameblo.jp/tyoujinn/entry-11917997659.html

アトピーの必要のない体にしたい方はこちらへ
http://eiki-tiryouin.co.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほんの一言、率直な感想を
下記のメールに返信いただけましたら嬉しいです♪
宛先:NSTprofessional研究会  nst.professional@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●プライベートプロフィール

阿部英雄ってどんな人?
https://atopy-kaiketu.com/wp1/?page_id=9
詳しくはプロフィールをご覧ください。

●志命
・「健康の価値観の共有」
・自分の体と健康を大切にできる人を増やす。
・できる治療家を増やし、お互いに研究と健康を維持しあう仲間を増やす。
・病気になってから、治療を受けるのではなく病気にならないために治療を受ける。
・健康のセルフプロモーション。
・治療をきっかけに、正しい知識とセルフケアを啓蒙しいけるアドバイザーを教育する
・病院や治療院へ集まる医療から、健康を広げる医療へのきっかけを作っていく。

◆NSTprofessinonal研究会
・治療院に依存しない患者の創出
・患者教育が健康の輪を広げ、日本の医療を変える
・共に高めあい、健康を維持して日本の医療を変える仲間です。
・集めて囲い込む依存型から、教育して広げていく拡散型を目指す治療家を募集します。

●NSTprofessional研究会
鍼灸マッサージ師・アスレチックトレーナー・
サプリメントアドバイザー、NSTインストラクター
阿部英雄
nst.professional@gmail.com

Facebook

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事