アトピーの考え方6

wp243
環境が人を育てる。有名な言葉ですが、環境が人に与える影響はそれほどまでに大きいということです。体の中も外も環境次第。では良い環境と作るにはどうしたらよいでしょうか。そんなお話を今回はお伝えしていきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんにちは。

集めて囲い込む依存型から
教育して広まる拡散型へ
医療を転換させる

アトピー改善ナビゲーターの阿部です。
http://eiki-tiryouin.co.jp/
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
アトピーの考え方6

体は常に変化し続けている

私たちの体は
1秒単位で細胞が生まれ変わっています

体には訳60兆個もの細胞があり
1秒間に50万個ほど生まれ変わると言われております

その1秒間は私たちが自覚する時間としては
ほんの一瞬のことかもしれませんが
植物や私たちと違う時間を過ごす生命にとっては
とても長い時間です

環境が人を育てるという言葉がありますが
それは環境における適応力や同期すること

その環境に適応しようと変化するし
類似することは似てくる

社会という集団環境だけでなく
人間という細胞の集合体にも
同じことが言えます

変わってくるのは細胞そのものよりも
むしろ私たちを作っているフレーム
細胞自体はそのフレームの穴埋めをして
フレームの形によって出来るものが異なってくる

このフレームとは網目の様なもの
過去・現在・未来へのベクトルに向けて
様々なものがこの網目を通過します

網目は意識によってその目の粗さが異なります
つまり意識したことは過去から現在
そして現在から未来への時間軸においても
体へ定着しやすくなります

時間軸は過去から未来への一方通行ではありません
未来が現在へ影響していること
過去が現在へ影響していること
双方向のベクトルを持ちます

具体的には過去へのトラウマが現在へ
未来への不安が現在へ
このような感情や思考なども私たちの体へ影響します

習慣は意識が作るものです
意識はこうなるとし続けると
ベクトルも持った意志になります

過去の自分
現在の自分
未来の自分

アトピーの人に多いのは
過去への自分へ執着している

目の前の症状にとらわれて
未来の自分を想像できない

今現在アトピーと闘っているので
アトピーが自分の思考の中心となり
アトピーであることが自己認識になっている
つまりアトピーに存在を依存しているなど

気が付かないうちに
このような思考の習慣ができてしまいます

私たちの体は器という面積のあるものではなく
網目状のフレームとして考えましょう

食べたものは体を通過して
必要なものだけ残り
不要なものが通過する

頭の中の記憶も
必要なものだけ残る

何かが通過して
必要性を感じたものが残り
そうでないものは通過します

アトピーである状態は
アトピーのなったのではなく
アトピーであり続けているのです

それをしているのが
意識や意志を土台とした
習慣なのです

昨日と今日は
同じ体ではない自覚を持ちましょう

習慣が変わることで
体は変化します

今もずっと体は変化し続けています
同じように見てるのは
同じようである変化をしています

そのように思えれば
治らないものはないです

病気でなくなるのではなく
病気に体が耐えられなくなるのです

思って居るように体は動きます
想像できる範囲で行動できます

アトピーを卒業した未来を想像できますか?
より鮮明に具体的に想像できる人は
改善が早いです

本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
阿部英雄

新)アトピー改善ナビゲーションはこちら
https://atopy-kaiketu.com/wp1/

アトピーの必要のない体にしたい方はこちらへ
http://eiki-tiryouin.co.jp/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ほんの一言、率直な感想を
下記のメールに返信いただけましたら嬉しいです♪
宛先:NSTprofessional研究会  nst.professional@gmail.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●プライベートプロフィール

阿部英雄ってどんな人?
https://atopy-kaiketu.com/wp1/?page_id=9
詳しくはプロフィールをご覧ください。

●志命
・「健康の価値観の共有」
・自分の体と健康を大切にできる人を増やす。
・できる治療家を増やし、お互いに研究と健康を維持しあう仲間を増やす。
・病気になってから、治療を受けるのではなく病気にならないために治療を受ける。
・健康のセルフプロモーション。
・治療をきっかけに、正しい知識とセルフケアを啓蒙しいけるアドバイザーを教育する
・病院や治療院へ集まる医療から、健康を広げる医療へのきっかけを作っていく。

◆NSTprofessinonal研究会
・治療院に依存しない患者の創出
・患者教育が健康の輪を広げ、日本の医療を変える
・共に高めあい、健康を維持して日本の医療を変える仲間です。
・集めて囲い込む依存型から、教育して広げていく拡散型を目指す治療家を募集します。

●NSTprofessional研究会
鍼灸マッサージ師・アスレチックトレーナー・
サプリメントアドバイザー、NSTインストラクター
阿部英雄
nst.professional@gmail.com

Facebook

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

よく読まれている記事