症状は表に出ているだけで、実は根元ではつながっています。
出る杭をたたくように対処しているだけでは、叩いた杭は別のところから出てきます。
根っこから対処しないと鼬ごっこです。
症状を紐づける
不都合なことばかり目に留まって
 気にしていないことには目もくれない
人間はそのようにしています
体の信号には強弱があります
つまり強い信号と弱い信号
より強い信号には気が付きやすく
 弱い信号には気が付きにくい。
痛みやかゆみなどは強めの信号
 重さやダルさなどは弱めの信号
でも、弱い信号ほど
 どんどん積み重ねりやすいのです。
信号の種類は違いけど
 それぞれが根元で紐づいています。
かゆみを主体とするアトピー症状
 でも、紐づいている症状は多枝に及びます。
頭痛、頭重感
 耳鳴り、耳の閉塞感
 息苦しい、息がつまる、息ができない、酸欠感、息切れ
 倦怠感、疲れやすい、めまい、微熱、フラフラする、ほてり、食欲がない、眠れない、すぐ目が覚める、起きるのがつらい・・・。
もし、これらがアトピーと関係しているとしたら
 アトピー症状が悪化する前に気づくことができませんか?
「肌荒れサイン」
 私はそう呼んでいます。
あなたの弱い信号で気が付いていない
 肌荒れサインを見つけてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
知識はためるだけでなく、実践してこそ役にたちます。
その方法はメルマガでお伝えしております。
是非ご登録ください。




 
             
             
            