おいしく肌美人
毎日お肌に栄養補給と、せっせと美容液を塗っている方も多いはずです。
しかし最近は、肌から直接取り入れるよりも、口から取り入れ内側から肌ケアをされる方が増えています。
それは、肌だけでなく、体全体で健康的に成れば、自然とハリのある肌になれると考えているからです。
毎日肌ケアを頑張っているのに成果が現れない方には、内側からのスキンケアはどうでしょうか?
冷たい美容液を塗るよりも、温かいお料理を食べた方が、身も心もポカポカになります。
![]()
お肌の悩み別、オススメ食材・メニュー
自分自身の肌トラブルを思い出しながら、それに適した食事改善をしてみましょう。
ニキビを治すには?
肌の新陳代謝を活発にする亜鉛が、ニキビ対策には重要です。
亜鉛は牡蠣や玄米に多く含まれています。
この冬でしたら、牡蠣鍋がお勧めです。
また、玄米は食物繊維がたくさんあり、女性に多い便秘にも効果的です。
乾燥肌を治すには?
ミネラルたっぷりの海藻類には、お肌の潤いを与える働きがあります。
そこでお勧めしたいのは、ひじきサラダです。
ひじきには、女性にとって必要な鉄分が豊富で、貧血予防にもってこいな食材です。
くすみを治すには?
大豆や豆腐・豆乳に含まれている「豆腐イソフラボン」が効果的です。
体を温めて代謝をアップする「しょうが」と一緒に摂れる湯豆腐を食べましょう。
むくみを治すには?
水分代謝を促す食材をとるようにしましょう。
水分代謝を促す成分は、「カリウム」です。
カリウムが豊富な食材であるかぼちゃや小豆などが有効的です。
きゅうりなどの夏野菜にも多く含まれますが、体を冷やす効果があるのでとりすぎには注意しましょう。
それに対して冬の野菜のであるかぼちゃのポタージュは、体を温める効果があります。
![]()
管理人により
症状別に食材を選ぶのが面倒くさいと考える方もいます。
実は基本的に、その季節の野菜を食べると良いのです。
冬は乾燥する季節です。
冬の野菜である「ブロッコリー」は、乾燥肌対策のミネラルを多く含んでいます。
季節を野菜を積極的に取ることで、季節的な肌トラブルを事前に回避できます。
いかがでしたでしょうか? 知識はためるだけでなく、実践してこそ役にたちます。 その方法はメルマガでお伝えしております。 是非ご登録ください。

