こんにちは。
アトピー改善ナビゲーター
英気治療院の阿部です。
この回では、スキンケアで素肌がきれいになる方法のシリーズで「保湿の仕方」について7回に渡って私の考えをお伝えいしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はまとめです。
保湿は肌の環境づくり
スキンケアだけをして肌質は改善されません。その理由は、肌そのものは体の中から作られるのです。まわりの環境に適応して変化するのです。
つまり、スキンケアは肌が本来の状態に戻れるような環境を作っているのです。
もちろん食事や睡眠がおろそかになると、思ったほど良い結果はでないです。

化粧水は水を補う
それでは、化粧水の役割は何でしょうか?それは呼び水です。汗が出るタイミングがよくないので、体の中から引っ張り出しています。これは血の巡りが良いことが条件となります。化粧水だけでは、かえって乾燥してしまうこともあります。
化粧水も用途によって種類がある
化粧水と一言でいっても、実は種類があります。補うだけではなく、余分な角層を落とす「拭き取り化粧水」というにがあります。これは、不要な異物や角層を落としターンオーバーを促します。化粧水も用途の違いによって種類があります。

すっぴんの肌を観察する
化粧品を使用すると肌の触り心地は変化します。それで満足してはとてももったいないです。その理由は、本当の素肌が変化したかを見るのはすっぴんの状態を観察することでわかるからです。肌が影響を受けて変化したこそ、本当の意味で肌質が変わったと言えるのです。
さて、いかがでしたでしょうか?
目的を持って変化をみれば、結果は伴います。
次回は、みんなが抱えやすい悩みと解決方法のシリーズで「皮膚の問題か体の中の問題か」についてお伝えさせていただきます。お楽しみにしていてくださいませ
です。