こんにちは。
アトピー改善ナビゲーター
英気治療院の阿部です。
このビデマガではよくある質問に答えましたのシリーズで「掻きぐせの治し方」について7回に渡って私の考えをお伝えいしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
かきぐせは止めない
掻きぐせは意味があります。
それは、無意識に体をよくしたいというサインです。
そのサインが起きたときに、掻くだけ出なく観察することで現状は変えられます。
ストレスを感じることで悪循環が生まれる
掻くことにイライラしてしまうと、この癖は余計に悪化します。
掻く→イライラの悪循環が起こります。
その反対も起きてしまいます
イライラ→掻く
これを止めるには、掻くことは悪くないと思えることです。
では、なぜイライラするのでしょうか?
それは、肌が傷つくからです。
掻いて困るのは肌の傷
掻くだけなら、肌はそのままです。
しかし、必要以上に掻くことで、肌は壊れます。
もしかしたら、肌に問題がない場合には、この掻くという行為が止まらないのかもしれません。
その原因を知るには、掻いている部分がどうなっているのかを知る必要があります。
事前に気づいて予防する
もし、筋肉の緊張が気になって掻いているのであれば、事前に緩めれば、肌を壊すことはなくなりまs。
初めはさすっている手が、治らないので、指を立てて、いつの間にか掻いているということもあるのです。
体の状態を把握することが、改善の鍵となります。
さて、いかがでしたでしょうか?
体が知られている意味を知ることができれば、むやみに肌を壊すことはなくなります。
次回はよくある質問に答えましたのシリーズで「かくことは悪くはない」です。
お楽しみにしていてくださいませ